ひゅうがプロダクションの日常

プロデューサー兼コスプレイヤー・日向 舞。歌い手ユニット「きさいツインズ」。アイドルグループ「フルート・ピッコロ4人姉妹」。彼女達の日常をこっそり覗いてみませんか?

おうち時間が取れないとある保育士の独り言

今週のお題「おうち時間2021」

……とありますが、今の私には「おうち時間」と言うものがほとんどありません!!!

その理由には私が働いている職場の性質が関係しています。

今私が働いているのは「放課後等デイサービス」と言う場所です。

「放課後等デイサービス」というのは、簡単に言うと「障がいを持っている子どもたちや、発達に特性を持つ子どもたちのための”学童保育のような”場所」です。

厳密にいうと学童保育とは少し違うようなのですが…詳しくは下記引用元をご覧ください。

 出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

ナビゲーションに移動検索に移動

放課後等デイサービス(ほうかごとうでいさーびす)とは、児童福祉法を根拠とする、障害のある学齢期児童が学校の授業終了後や学校休業日に通う、療育機能・居場所機能を備えた福祉サービス。略して「放デイ」。

かつては個別の障害福祉法を根拠としていたが、法改正によって障害者総合支援法が根拠となり、未就学児童は児童発達支援事業、学齢期児童は放課後等デイサービスに分かれ、身体・発達・精神などの種類にかかわりなく障害児が利用できるようになった(現在は児童福祉法に移行)。民間事業者の参入も進んでおり、利用者の選択肢が増えている。

これらサービスの利用には、利用者が市町村に対して申し込む必要がある。決定されると障害児通所給付費及び特例障害児通所給付費が支給される(法21条の5)。

 私は、そんな放課後等デイサービスで「保育士」として働いています。

つまり、エッセンシャルワーカーです!

 

子どもたちを預かるという特性がある以上、このコロナ禍でも営業しないといけません。

コロナ禍で学校に対し休校要請が出た際も、放課後児童クラブ(いわゆる学童保育)や保育園、放課後等デイサービスには逆に「原則開所」の要請が出ていましたね。

おかげで休校要請が出た際、現場はてんやわんやでしたね。(主に社員さんが)

私も、コロナ禍が始まった昨年の4月から5月ごろは、フルートのレッスンも休みになったということがあり、月曜から土曜まで6連勤なんてこともざらでした。(今思うとよくやっていたなと思うのですが…)

私の職場は土曜日や祝日も営業する放デイなので、世間はGWとかなんとか言ってますが、祝日も関係なく出勤です。

完全OFFの日なんて日曜日くらいしかないです。日曜日も昼まで寝ていて起きてもYouTube流しながらだらだらしていたりしています。お菓子を食べる手が止まりません(笑)

 

そんな私が、まとまった「おうち時間」ができたらやりたいこと。

・二次創作小説を書く

シンカリオンイナズマイレブンの二次創作小説をじっくり書きたいですね。

イナズマイレブンの二次創作小説は、昔(中学生時代なので10年以上前?)紙に書いていたんですけど機会があれば改訂しつつデータ化したいですね。

・今まで録画していたTV番組を一気に見る

色々録画しているんですが全然見れていないので、機会があれば消化したいですね。データ容量も圧迫しますし。(そこかよ)

・部屋の中の物の断捨離

たまに大掃除とか断捨離とかってしたくなりますよね。

・ひたすらゲームをして過ごしてみる

おうち時間があったらあつ森とかスマブラとかやって過ごしたいですね。やる時間と購入するための費用がないのでまだ買ってないですけど。ちなみに私は「牧場物語 キミと育つ島」でかなり時間を溶かすタイプです。ああいう作業系のゲーム大好きです。

・読んでいなかった本を読む

最近はなかなか読書の時間も取れていないので、これも機会があれば…

 

元々インドア派なので多分こういうことしているうちに1週間から2週間くらい籠城できる気がします。

 

最後に、おうち時間が取れる方、ぜひおうち時間を楽しんでくださいね。

そして、おうち時間が取れないほどお仕事を頑張っていらっしゃる方、本当にお疲れ様です。皆さんが働いてくださっているおかげで不便なく生活ができます。ありがとうございます。

というか、エッセンシャルワーカーの待遇の改善を切に願います。保育士も、「子どもの命を預かる」責任の重い仕事のはずなのに待遇が悪いです。保育士の給料だけでは正直一人暮らしなんて無理です。